top of page

どうして、

 宇宙に興味を持ったんですか?

ASTRO_TITLE_Y.png

NEWS

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

2020年10月20日

Byron Bay International Film Festival | 2020 Special Editionでの上映が決定いたしました。

2020年10月17日

あわら湯けむり映画祭で上映が決定いたしました。

2020年9月16日

SSFF&ASIA2020でLEXUS OPEN FILMに選出されました。

2020年9月7日

第10回 知多半島映画祭での上映が決定いたしました。

2020年7月29日

2020年6月7日

福岡インディペンデント映画祭2020において優秀作品に選出されました
NEWS
STORY

STORY

若手サイエンスライターのみさきは、

有人小惑星探査ミッションを成功させて地球に帰還した宇宙飛行士へのインタビューを任される。
夢のようなオファーに張り切っていると、叔母からインタビューの練習を勧められ、

半ば無理やり身近にいた宇宙ファンの話を聞くことに。
いまいち乗り気になれないみさきだったが、やがて思いもよらない宇宙観に遭遇する。

TRAILER

TRAILER
CAST

CAST

cast_konishi_02.jpg

小西 桜子

1998年生まれ。埼玉県出身。2020年公開予定の映画『初恋』(三池崇史監督/カンヌ国際映画祭 監督週間出品作品)にヒロイン役で出演。その他の出演作に、短編映画『一晩中』('17/西海一紗監督)で主演、Webドラマ『恋をたどる 第一話 "あの子にとっていらない私"』('19)など。

cast_shima.jpg

島 侑子

1983年生まれ。富山県出身。TVドラマ、インディーズ映画など出演は多岐にわたる。近年の主な出演作として『あなたにふさわしい』('17/宝隼也監督)、『NITRATE』('16/高山隆一監督)、『闇金ドックス2』(15)、『暮れていく』('15/高山隆一監督)、『グットライフ』('12/太田龍馬監督)など。

AZUL45安住啓太郎20190501 DSC_4378.jpg

安住 啓太郎

1974年生まれ。東京都出身。総合プロダクション「アズゥ -AZUL-」を設立し、プレイングマネージャーとして活動。近年の映画出演作として、『恋するアンチヒーローTHE MOVIE』('19/小泉剛監督)『今日も嫌がらせ弁当』('19/塚本連平監督)『こども食堂にて』('18/佐野翔音監督)、『シン・ゴジラ』('17/庵野秀明総監督)、『MARS~ただ、君を愛してる~』('16/耶雲哉治監督)など。

cast_DJ.jpg

DJ博士(DENSHI JISION)

つくば研究学園都市発の理系バンドDENSHI JISION(デンシジション)のメンバーで、主に舞踊、卓上小型情報処理機操作を担当するパフォーマー。『ASTRO AGE』が映画初出演となる。

cast_shiina.jpg

椎名 泰三

1949年生まれ。富山県出身。TVドラマでバイプレーヤーとして出演多数。映画作品としては『なくもんか』('09/水田伸生監督)、『しゃべれどもしゃべれども』('07/平山秀幸監督)、『さくらん』('07/蜷川実花監督)、『フラガール』(06/李相日監督)、『みんな〜やってるか!』('95/ビートたけし監督)、『Love Letter』('95/岩井俊二監督)など。

cast_ishii.jpg

石井 凛太朗

2006年生まれ。5歳のときにCSスペシャルドラマ『積み木くずし』でデビュー。NHK大河ドラマ『おんな城主 直虎』、朝ドラ『なつぞら』にも出演。主な映画出演作として『真田十勇士』('16/堤幸彦監督)、『俳優 亀岡拓次』('16/横浜聡子監督)、『母と暮せば』('15/山田洋次監督)など。

cast_nobue.jpg

信江 勇

1989年生まれ。大阪府出身。映画、ドラマ、舞台、バラエティなど多ジャンルで活躍。近年の映画出演作として、『耳を腐らせるほどの愛』('19/豊島圭介監督)、『LAPSE/失敗人間ヒトシジュニア』('19/アベラヒデノブ監督)、『葬式の名人』('19/樋口尚文監督)、『ヒメアノ~ル』('16/吉田恵輔監督)、『変態だ』('16/安斎肇監督)、『愛の渦』('14/三浦大輔監督)など。

cast_okumura.jpg

奥村 アキラ

1978年生まれ。京都府出身。アメリカ在住10年の後、地元で生業を営むも再び俳優を志した異色の経歴を持つ。近年の主な映画出演作として、『岬の兄妹』('19/片山慎三監督)、『LAPSE/リンデン・バウム・ダンス』('19/HAVIT ART STUDIO監督)、『ちょっと今から仕事やめてくる』('17/成島出監督)など。

FILMMAKERS

プロデューサー:仙田 麻子
撮影:平野 礼 照明:稲葉 俊充 録音/整音:織笠 想真

助監督:三吉 優也 ヘア/メイク:桑本 勝彦 衣装/美術:石原 穂乃香 スチール:助川 祐樹 カラリスト:河原 夏子
撮影助手:上野 陸生 照明助手:杉村 航 
制作進行:望月 龍太 制作応援:西谷 明莉

題字/ミッションロゴ制作:吉田 剛人 英語字幕翻訳:ベン・アップルヤード(VICENTE) 音楽:ヨシダシゲル(DENSHI JISION)

監督/脚本/編集:小川 貴之

いばらきコンテンツ産業創造プロジェクト助成作品

監督/脚本/編集 小川 貴之

2006年からVPディレクターとして映像分野でのキャリアをスタート。近年は短編映画制作に注力しており、『つれない男』('17)は「つくばショートムービーコンペティション」でグランプリを受賞。「グルノーブル屋外短編映画祭」(フランス)で招待上映されたほか、国内外34の映画祭に入選した。

撮影 平野 礼

撮影監督を担当した『四月の永い夢』(17'/中川龍太郎監督)は第39回モスクワ国際映画祭のメインコンペティション部門に正式出品され、国際映画批評家連盟賞を受賞。映画・CMなどで活躍し、撮影監督として『チャットゾーン』(17'/今野恭成監督)、撮影担当として『このまちで暮せば』(18'/高橋秀綱監督)などに携わっている。

プロデューサー 仙田 麻子

映画、テレビ、VPなどジャンルを問わず製作に携わる。近年では、共同企画者として「TSUTAYA CREATOR'S PROGRAM 2018」で準グランプリを受賞(堀江貴大監督作品『先生、私の隣に座って頂けませんか?(仮)』)。他にも若手監督の映画製作にラインプロデューサーとして携わっている。

照明 稲葉 俊充

商業映画やインディーズムービーのほか、TVドラマ、CMなどの照明を幅広く担当。近年の照明担当作品としては、第39回モスクワ国際映画祭2冠に輝いた『四月の永い夢』(17'/中川龍太郎監督)、TVドラマ『JOKER×FACE』(19')、CM『UCC BLACK無糖』(19')、『タカラトミー「L.O.L. サプライズ!」』(19')などがある。

FILMMAKERS

オールつくばロケを敢行した『ASTRO AGE』のエンディング曲を担当したのは、つくば研究学園都市発の理系バンドDENSHI JISION(デンシジション)。そして音楽は同バンドのヨシダシゲルが担当。
「音楽」に「科学」をかけ合わせることにより、音楽の持つ可能性を拡張し、未来につながる感動や驚きを届ける「理系エンターテインメント」を追求している。

CREATOR

CREATOR
SCREENING

SCREENING

エリア

会場
日時

福岡, 日本

福岡インディペンデント映画祭(福岡市科学館6階 サイエンスホール)
2020.11.23

愛知, 日本

知多半島映画祭(東海市芸術劇場)
2020.11.7

Byron Bay, Australia

2020.10.30

福井, 日本

あわら湯けむり映画祭(オンライン開催)
2020.10.17 - 11.1

Los Angeles, USA

Japan Film Festival Los Angeles(オンライン開催)
2020.10.1 - 10.4

東京, 日本

2020.9.16 - 9.27

茨城, 日本

一般向け試写会(つくば市役所コミュニティ棟一階 会議室1)
2020.2.2

北海道, 日本

2019.12.7

兵庫, 日本

神戸インディペンデント映画祭(神戸三宮シアター・エートー)
2019.11.30

St. Louis, USA

2019.11.11

GUAM, USA

グアム国際映画祭(The Guam Museum)
2019.10.19

CONTACT US

Success! Message received.

  • Facebookの - ホワイト丸
  • ツイッター - ホワイト丸
  • Instagramの - ホワイト丸

Copyright ©Roppon-Project. All Rights Reserved.

6pro_logo_#DBD9D7.png
CONTACT US
bottom of page